• 検索結果がありません。

法学・政策学履修コース カリキュラムマップ(CM、履修系統図) | 愛媛大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "法学・政策学履修コース カリキュラムマップ(CM、履修系統図) | 愛媛大学"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

company logo

©2007, ○○○○ Corporation, All Rights Reserved 0

法学・政策学履修コース(昼間主)(進路=国家公務員・地方公務員[行政職など]、学士=法学・政策学)

4 年 次 3 年 次 2 年 次 1 年 次 1 年 次

法律学卒業研究

基礎中国語 人文社会科学入門 日本語表現 現代日本の理解

哲学 日本史 法律学概論 経済学概論

行政法総論 憲法組織論 財政学

ミクロ経済学 法律学基礎演習

法・政策実務演習 政策情報論

民法

(債権各論・不法行為、担保物権)

マクロ経済学 ミクロ経済学 法律学専門演習 公共政策特別研究

西洋経済史

行政学 政治過程論 社会政策論 地方自治法

西洋史概論 音楽で学ぶ英語 統計学

社会学 流通論 公共政策論

家族法政策

(進路) 国家公務員・地方公務員

民法総論

(債権各論・契約、物権)

憲法人権論 TOEIC中級講座

日本文化の理解

都市法政策

(2)

company logo

©2007, ○○○○ Corporation, All Rights Reserved 1

法学・政策学履修コース(昼間主)(進路=法科大学院・法学系大学院;法専門職;裁判所職員など、学士=法学・政策学)

4 年 次 3 年 次 2 年 次 1 年 次 1 年 次

法律学卒業研究

基礎ドイツ語 人文社会科学入門

日本語表現 現代日本の理解

哲学

法律学概論 憲法組織論

法律学基礎演習 映画で学ぶ英語

競争法政策

(進路) 法科大学院・法学系大学院; 法専門職; 裁判所事務官・調査官; 企業法務など

憲法人権論 日本文化の理解

行政救済法

知的財産法 倒産処理法

税法

法学・政策学特講

TOEIC中級講座 統計学

法律学専門演習 公共政策特別研究

家族法政策

社会政策論 労働法

民法(担保物権)

民事保全執行法 企業法政策

(ファイナンス、ガバナンス)

法理学 刑事訴訟法

刑法総論 民法

(債権各論・不法行為法、 物権、債権各論・契約)

民事訴訟法

民法総論 刑法各論

法情報論 法学・政策学実務論

新入生セミナーA 新入生セミナーB 法社会学

経済学概論

法と経済

資格検定 資格検定

インターンシップ 司法政策

行政法

(3)

company logo

©2007, ○○○○ Corporation, All Rights Reserved 2

法学・政策学履修コース(夜間主)(進路=民間企業[銀行・保険・マスコミなど]、学士=法学・政策学)

4 年 次 3 年 次 2 年 次 1 年 次 1 年 次

公共政策課題演習

人文社会科学入門 日本語表現

現代日本の理解

簿記原理 心理学概論 日本史 政治システム論

公共政策論

(進路)銀行員

人文地理学 日本文化の理解

競争法政策 日本史概論 倒産処理法 福祉法政策

統計学 公共政策総合演習 金融政策論 日本経済史 経済政策

観光政策論 行政学 財政学

労働法 商法

経営管理論 金融論

社会政策論 家族法 国債貿易論

マクロ経済学

金融論

国際貿易論 地域研究概論

税法 西洋経済史

公共政策総合演習 社会と人間

日本文学史 ミクロ経済学 企業システム論

政策情報論

法律学概論 経済学概論 西洋史

参照

関連したドキュメント

100~90点又はS 評価の場合の GP は4.0 89~85点又はA+評価の場合の GP は3.5 84~80点又はA 評価の場合の GP は3.0 79~75点又はB+評価の場合の GP は2.5

※出願期間は年2回設けられています。履修希望科目の開講学期(春学期・通年、秋

(1)  研究課題に関して、 資料を収集し、 実験、 測定、 調査、 実践を行い、 分析する能力を身につけて いる.

国連ユースボランティア 5カ月間 5カ月間 1学期間 約1カ月間 約1カ月間 約1週間 約2週間 約1週間 約2週間 約1週間 約3週間 約6週間 約4週間

ダブルディグリー留学とは、関西学院大学国際学部(SIS)に在籍しながら、海外の大学に留学し、それぞれの大学で修得し

・各 各自 自の のパ パソ ソコ コン ンま また たは はモ モバ バイ イル ル端 端末 末か から ら、 、メ メー ール ルア アプ プリ リに によ より り関 関学 学メ メー ール

高村 ゆかり 名古屋大学大学院環境学研究科 教授 寺島 紘士 笹川平和財団 海洋政策研究所長 西本 健太郎 東北大学大学院法学研究科 准教授 三浦 大介 神奈川大学 法学部長.